アドボケイト養成講座(基礎編)

アドボケイトとは、子どもの声を代弁する「子どもの味方」。子どもの声に耳を傾け、気持ちに寄り添い、その子の持つ言葉や力を引き出します。
貧困、いじめ、虐待など、子どもを取り巻く環境が厳しさを増す中、「子どもが安心して声を上げられる場」と「信頼できる大人」の存在が求められています。

このアドボケイト養成講座では、アドボケイトに必要な知識や技術を4日間に渡って学びます。1日からでも参加可能です。
子どもに関わる皆さんと共に子どもアドボカシーを学び、あなたの地域で実践する方法を一緒に考え、実践していきましょう!

参加申込はこちら

↓クリックして拡大
アドボケイト養成講座(基礎編) チラシ

参加申込はこちら

講座は1日からでも受講可能です。
※申し込み多数の場合、4日全てお申し込みの方を優先させていただきます

DAY:1「子どもの権利とエンパワメント」
日 時 11月24日(日)13:00〜16:00
場 所 桑名市総合福祉会館(三重県桑名市常盤町51)
資料代 一般:1,000円
学生:無料
子ども食堂ボランティアさん:無料
内 容 ◆イギリスのアドボカシーと日本の現状 ◆「アドボカシージグソー」アドボカシーの様々な形態 ◆子どもの居場所で実践するアドボカシー ◆子どもの権利とエンパワメント ◆マイノリティを知る
ゲスト 志治優美さん(NPO法人CAPセンター・JAPAN 理事/エンパワメントみえ 代表)
近藤正明さん(三重こども食堂ネットワーク発起人)
DAY:2「子どもの特性とアドボケイト具体例」
日 時 12月8日(日)13:00〜16:00
場 所 桑名市パブリックセンター ※旧中央公民館(三重県桑名市中央町3丁目44)
資料代 一般:1,000円
学生:無料
子ども食堂ボランティアさん:無料
内 容 ◆大阪、名古屋、三重のアドボケイト事例 ◆「子どもとの接し方」距離感と境界線 ◆SOSサインとその対応 ◆子どもの発達について
ゲスト 江崎路子さん(小児科医師)
DAY:3「アドボケイトの実際とテクニック」
日 時 1月18日(土)13:00〜16:00
場 所 桑名市総合福祉会館(三重県桑名市常盤町51)
資料代 一般:1,000円
学生:無料
子ども食堂ボランティアさん:無料
内 容 ◆アドボケイトの4原則 ◆アドボケイトの課題(ジレンマ) ◆アドボケイトのスキルトレーニング(技術演習)Ⅰ ◆「傾聴」子どもの声を聴く技術
ゲスト 堀内千春さん(NPO法人ネットワークくわっこ 理事長)
DAY:4「アドボケイト・デビューのための準備」
日 時 2月15日(土)13:00〜16:00
場 所 桑名市総合福祉会館(三重県桑名市常盤町51)
資料代 一般:1,000円
学生:無料
子ども食堂ボランティアさん:無料
内 容 ◆子どもの権利保障システム・関連機関との連携 ◆アドボケイトのスキルトレーニング(技術演習)Ⅱ ◆アドボケイト実践の準備と心構え
ゲスト 佐々木光明さん(神戸学院大学 教授)

4講座受講完了された方はアドボケイト養成講座(基礎編)修了証を発行♪ アドボケイト養成講座(実践編)に参加が可能となります。
実践編では、実際に子ども食堂でアドボケイトを実践しながら学んでいきます。

参加申込はこちら

アドボケイト養成講座(基礎編)について

基礎編では、アドボケイトや子ども支援に必要な基礎知識を学びます。
ゲスト講演やワークショップ、ディスカッションを通して学びを深めます。


アドボケイト養成講座(実践編)について

基礎編4講座を全て受講された方は、「実践編」にご参加いただけます。
実践編では、サポートを受けながら「子ども食堂」で実際に子どもたちを対象にアドボケイトを実践します。
実践と模擬セッション、フィードバックとディスカッションを通して実践的な実力を身につけます。


「子どもアドボカシー」とは

アドボケイトとは、子どもの声を代弁する「子どもの味方」。子どもの声に耳を傾け、気持ちに寄り添い、その子の持つ言葉や力を引き出します。
貧困、いじめ、虐待など、子どもを取り巻く環境が厳しさを増す中、「子どもが安心して声を上げられる場」と「信頼できる大人」の存在が求められています。
子どもが安心して声を上げられる地域の居場所を一緒に作っていきませんか?